風間 聡/編著 -- 理工図書 -- 2020.9 -- 517

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 517/2020/ 00013972344 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 河川工学 ,
書名ヨミ カセン コウガク
著者 風間 聡 /編著, 小森 大輔 /[ほか]共著  
著者名ヨミ カザマ,ソウ , コモリ,ダイスケ
出版者 理工図書
出版年 2020.9
ページ数, 大きさ 10,179p, 26cm
NDC10版 517
NDC8版 517
一般件名 河川工学
ISBN 978-4-8446-0884-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
内容紹介 川の見方を学べる、河川工学入門の手引書。河川の分類や関連する法律から、土砂の水理、治水、河川工作物、利水、河川環境、親水までを、豊富な写真や図版とともに解説する。

目次

第1章 河川について
  1.1 河川の分類
  1.2 河川が作る地形の名称
  1.3 河川に関する法律
第2章 河川の水理
  2.1 降水
  2.2 水理学の基礎
  2.3 開水
  2.4 地下水
  2.5 数値解析法
  2.6 計測手法
第3章 土砂の水理
  3.1 はじめに
  3.2 河床材料
  3.3 砂の運動と移動
  3.4 掃流砂
  3.5 浮遊砂
  3.6 ウォッシュロード
  3.7 土砂の拡散
  3.8 河床変動計算
  3.9 河川地形
第4章 治水
  4.1 はじめに
  4.2 主な治水工法
  4.3 近代における水害の歴史
  4.4 水害に対する河川計画
  4.5 水防と治水
第5章 河川工作物
  5.1 河川工作物
  5.2 堤防
  5.3 護岸、護床
  5.4 水制
  5.5 堰とダム
  5.6 水門
  5.7 魚道
  5.8 その他の工作物
第6章 利水
  6.1 河川水の利用
  6.2 ダムと堰
第7章 河川環境
  7.1 はじめに
  7.2 河川の水質
  7.3 河川の生態系
  7.4 私たちの暮らしと河川環境
  7.5 河川環境評価
第8章 親水
  8.1 親水とは
  8.2 親水整備
  8.3 親水の問題
  8.4 親水の評価