小泉 光久/編著 -- 汐文社 -- 2020.12 -- 501.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 501/2020/ 00014321954 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図解未来を考えるみんなのエネルギー 1,
書名ヨミ ズカイ ミライ オ カンガエル ミンナ ノ エネルギー
各巻書名 身近なエネルギーをさがしてみよう
著者 小泉 光久 /編著, 明日香 壽川 /監修  
著者名ヨミ コイズミ,ミツヒサ , アスカ,ジュセン
出版者 汐文社
出版年 2020.12
ページ数, 大きさ 47p, 27cm
NDC10版 501.6
NDC8版 501.6
一般件名 エネルギー
ISBN 978-4-8113-2779-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。
児童内容紹介 エネルギーをくらしのなかで生かすために、どんな種類のエネルギーがどんな場所で使われ、どのくらいの量が使用されているかを写真や図でわかりやすく解説(かいせつ)。エネルギーを使うことによっておきる問題、環境(かんきょう)や資源(しげん)を守る取り組みなどについても紹介(しょうかい)します。
内容紹介 エネルギーと未来について考える。1は、エネルギーが使われる場所や種類、量などを、写真や図を用いてわかりやすく解説。SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」等の情報を掲載。