福沢諭吉協会/〔編〕 -- 福沢諭吉協会 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K309/F85/47 00014512073 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉年鑑 47,
書名ヨミ フクザワ ユキチ ネンカン
著者 福沢諭吉協会 /〔編〕  
著者名ヨミ フクザワユキチキョウカイ
出版者 福沢諭吉協会
出版年 2020.12
ページ数, 大きさ 233p, 21cm
KDC K309
内容注記 内容:転換期における小幡篤次郎の志向 西沢直子著. 小幡篤次郎書簡紹介-鹿島秀麿宛書簡と明治14年の政変- 住田孝太郎著. 小幡篤次郎没後100年-諭吉を支えた第一人者- 服部【レイ】次郎著. 小幡篤次郎の啓蒙活動の礎に関する再評価-『天変地異』を中心に- ハサン・カマル・ハルブ著. 翻訳史のなかの経済書 池田幸弘著. 小幡篤次郎小幡甚三郎纂輯『英文熟語集』解題 竹中龍範著. 福沢諭吉はなぜ敗れたのか-明治14年の政変にみる『政治的リアリズム』- 橋本五郎著. 福沢諭吉と平成デモクラシー 河野有理著. 空無限への眼差し-福沢諭吉と清沢満之- 升信夫著. 福沢諭吉の道徳教育反対論-明治16年『儒教主義』『徳教之説』をめぐって- 小室正紀著.