大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
経済地理学とは何か
貸出可
中澤 高志/著 -- 旬報社 -- 2021.2 -- 332.9
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
332.9/2021/
00013993605
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
経済地理学とは何か ,
書名ヨミ
ケイザイ チリガク トワ ナニカ
副書名
批判的立地論入門
著者
中澤 高志
/著
著者名ヨミ
ナカザワ,タカシ
出版者
旬報社
出版年
2021.2
ページ数, 大きさ
219p, 21cm
NDC10版
332.9
一般件名
経済地理
ISBN
978-4-8451-1674-4
著者紹介
東京大学総合文化研究科博士課程修了。明治大学経営学部教授。専門は経済地理学、都市地理学。著書に「職業キャリアの空間的軌跡」など。
内容紹介
経済地理学とは何か? 地理学とは何か? 経済とは何か? そして、誰のための、何のための経済地理学なのか? 立地論の批判的検討を通じて経済地理学の本質を探求し続ける著者が、その軌跡を綴る。
ページの先頭へ
目次
第1章 経済地理学の自分探し
1 「経済地理学とは何か」についての個人的探求
2 日本の経済地理学の系譜
3 国民経済の地域構造論
4 まとめ
第2章 立地論の導入
1 はじめに
2 地理学の歴史
3 演繹的モデルの導入
4 まとめ
第3章 チューネンの農業立地論
1 チューネン,その人,その時代
2 チューネンの農業立地論
3 農業立地論を実証する
4 メカニズムの異なる同心円構造
5 チューネンの理論は否定されたか?
6 チューネンの墓碑
第4章 ウェーバーの工業立地論
1 『工業立地論』は経済地理学ではない?
2 『工業立地論』の目的
3 純粋理論としての工業立地論
4 労働費と集積の導入
5 日本におけるウェーバー工業立地論の受容
6 ウェーバーの挫折
7 ウェーバーの置き土産
第5章 クリスタラーの中心地理論
1 都市とは何か
2 中心地理論と理念型
3 中心地理論の基礎概念
4 補給原理・交通原理・隔離原理
5 経験的検証へ
6 逸脱の果てに
第6章 空間的相互作用と人口移動
1 立地論があいまいにしてきたもの
2 経済学の人口移動理論
3 重力モデルによる空間的相互作用の分析
4 モデルに何を求めるか
第7章 立地論を超えて
1 立地論の世界と現実の世界
2 経済の二つの意味
3 立地論と理念型
4 誰のための,何のための経済地理学なのか
5 多様な経済と弱い理論
6 フィールドからみえてくるもの
ページの先頭へ