三舟 隆之/編 -- 吉川弘文館 -- 2021.6 -- 383.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 383.8/2021/ 00014545453 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古代の食を再現する ,
書名ヨミ コダイ ノ ショク オ サイゲン スル
副書名 みえてきた食事と生活習慣病
著者 三舟 隆之 /編, 馬場 基 /編  
著者名ヨミ ミフネ,タカユキ , ババ,ハジメ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.6
ページ数, 大きさ 9,303p, 22cm
NDC10版 383.81
一般件名 料理-歴史 , 食生活-歴史
ISBN 978-4-642-04661-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京医療保健大学医療保健学部教授。博士(史学)。
内容紹介 古代日本人は食べ物をどう加工し、調理していたか。「正倉院文書」から土器、木簡までを総動員し古代食を再現。古代日本人の食生活や、病気との関係を明らかにする。オンライン開催の2020年9月のシンポジウム討論も収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 古代食研究の歩みと課題 三舟 隆之/著 1-11
『延喜式』にみえる食品とその特徴 小倉 慈司/著 15-25
古代の蠅害考 山崎 健/著 26-34
鮭と古代国家 馬場 基/著 35-49
甑(蒸し器)を使った古代の炊飯方法 西念 幸江/著 53-62
平城宮東院地区の厨関連遺構 小田 裕樹/著 63-79
土器に付着したコゲの分析からわかること 大道 公秀/著 80-92
写経生への給食の再現の諸問題 三舟 隆之/著 95-106
写経生はいかにして麵を食したか? 森川 実/著 107-120
海藻からみる写経生の栄養状態 峰村 貴央/著 121-130
写経生の給食復元から推定される食生活と栄養価 鈴木 礼子/著 131-137
写経生の請暇解と疾病の関係 齋藤 さな恵/著 138-145
古代の食事と生活習慣病 147-182
木簡にみえる鮎の加工法 三舟 隆之/著 185-198
『延喜式』にみえる古代の漬物の復元 土山 寛子/ほか著 199-208
古代における「糖(飴)」の復元 三舟 隆之/著 209-217
古代の堅魚製品の復元 三舟 隆之/著 218-229
古代における猪肉の加工と保存法 高橋 由夏莉/ほか著 230-238
古代における鰒の加工・保存法の復元とその成分 三舟 隆之/著 239-250
古代における「【クキ】」の復元 小松本 里菜/ほか著 251-261
『延喜式』にみえる古代の酢の製法 小嶋 莉乃/ほか著 262-270
西大寺食堂院跡出土木簡にみえる漬物の復元 佐藤 清香/ほか著 271-281
古代における「大豆餅」「小豆餅」の復元 高橋 奈瑠海/著 282-292