大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
広報ここのえ 680号~691号
禁帯出
九重町役場企画調整課/〔編〕 -- 九重町役場企画調整課 -- 2013.1~12 --
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
郷土
郷土複製本
K319.72/KO44/
00009768045
郷土和書
禁帯出
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
広報ここのえ 680号~691号,
書名ヨミ
コウホウ ココノエ
著者
九重町役場企画調整課
/〔編〕
著者名ヨミ
ココノエチョウ /ココノエチョウ(オオイタケン)
出版者
九重町役場企画調整課
出版年
2013.1~12
ページ数, 大きさ
1冊(合本), 30cm
KDC
K319.72
注記
製本:大分県立図書館
内容注記
連載:ここのえ時間旅行 ふるさと再発見 214~225(〔九重「絵馬」探訪〕 その13~24(吉野神社,貴船神社,白鳥神社,亀山天満社,日吉神社,小園皇大神社,牧口八幡社,大分県内の絵馬)). 図書館だより. 九重ふるさと自然学校. 内容:680号 玖珠・九重ふるさとハローワークが移転オープン. 九重町をPR観光ラッピングカー. 681号 より便利な公共交通へコミュニティバスが変わります!. 682号 全長856メートルの本の散歩道、まだまだ伸びます。九重町読書推進計画をつくりました. 祝落成!!九重町立ここのえ緑陽中学校. 「地熱の町」を全国に発信. 683号 2013年度施策方針. 伝統と歴史に幕 町内4中学校が閉校. 684号 住み続けたいまちづくりをめざして(一般会計). 役場の組織機構が変更になりました. 685号 2013年度九重町教育行政方針. ここのえ緑陽中学校開校式. 686号 町内初の6次産業事業計画認定 やまなみ牧場. 687号 平成25年度全国高等学校総合体育大会 2013未来をつなぐ北部九州大会ホッケー競技. 688号 インターハイホッケー競技 熱い戦いを振り返る. 689号 平成24年度決算報告. 690号 第19回九重ふるさと祭り. 691号 今年を振り返って各地区協議会長に聞く(東飯田地区まちづくり協議会会長 小野昇さん,野上まちづくり協議会会長 佐藤千尊さん). 幼稚園と保育所の一体化施設建設場所決まる. 祝国道387号町田バイパス開通!.
ページの先頭へ