設楽 博己/著 -- 筑摩書房 -- 2022.1 -- 210.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.2/2022/ 00014600449 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 縄文vs.弥生 ,
書名ヨミ ジョウモン ヴイエス ヤヨイ
副書名 先史時代を九つの視点で比較する
叢書名 ちくま新書
著者 設楽 博己 /著  
著者名ヨミ シタラ,ヒロミ
出版者 筑摩書房
出版年 2022.1
ページ数, 大きさ 296p, 18cm
NDC10版 210.25
一般件名 縄文式文化 , 弥生式文化
ISBN 978-4-480-07451-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1956年群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。東京大学名誉教授。著書に「弥生文化形成論」「顔の考古学」など。
内容紹介 採集狩猟が中心の縄文時代と農耕を営み文明化や国家形成が進む弥生時代。二つの時代を比較し、農耕、漁撈、狩猟、通過儀礼、祖先祭祀、格差、ジェンダー、動物表現、土器という九つのキーワードで日本の起源を徹底検証する。