山本 栄一/筆 -- 建築ジャーナル -- 2022.1 -- 523.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K520/Y31/ 00014765507 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K520/Y31/ 00009776618 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地方で建築家を生きる ,
書名ヨミ チホウ デ ケンチクカ オ イキル
副書名 ローカルアーキテクトも亦楽しからず也
著者 山本 栄一 /筆  
著者名ヨミ ヤマモト,エイイチ
出版者 建築ジャーナル
出版年 2022.1
ページ数, 大きさ 159p, 19cm
NDC10版 523.1
KDC K520
個人件名 山本 栄一
ISBN 978-4-86035-118-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 建築家という職能はどこで、誰から認められるのであろうか? 自ら建築家と称する自信が持てずに長年建築設計業界に身を置き、現在65歳を過ぎた著者が、自身の体験・経験、建築作品(住宅)などを綴りながら自己検証する。
内容注記 大分県関係者出版物. 内容:第3章 大建築家(磯崎新)と結び付けてくれた細い糸の数々(辛島邸改修,岩田学園100周年事業~4号館・WC棟,大分瓦斯新大分工場) p29~43. 第4章 磯崎新アトリエより大分の地にて担当させていただいた施設(アートプラザ整備工事,辛島内科クリニック(旧・辛島邸)改修,岩田学園100周年事業(4号館新築,WC棟新築),大分瓦斯新大分工場) p45~66. 第6章 地域に密着して施設を作る〔PL大分教会,中島中央公民館〕 p71~78. 第9章 生活空間デザイン室の作例(千代田邸(C邸),SUIHAUS(T邸),森重邸(M邸),EAVES House(F邸),Cross On(Y邸),Grass On(G邸)) p95~146.