波多野 澄雄/編 -- 明石書店 -- 2022.2 -- 319.102

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 319.1/2022/ 00014612022 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国家間和解の揺らぎと深化 ,
書名ヨミ コッカカン ワカイ ノ ユラギ ト シンカ
副書名 講和体制から深い和解へ
叢書名 和解学叢書
著者 波多野 澄雄 /編, 波多野 澄雄 /[著], 神田 豊隆 /[著], 佐藤 晋 /[著], 宮本 悟 /[著], 川喜田 敦子 /[著], 半澤 朝彦 /[著], 東郷 和彦 /[著], 谷野 作太郎 /[著]  
著者名ヨミ ハタノ,スミオ , ハタノ,スミオ , カンダ,ユタカ , サトウ,ススム , ミヤモト,サトル , カワキタ,アツコ , ハンザワ,アサヒコ , トウゴウ,カズヒコ , タニノ,サクタロウ
出版者 明石書店
出版年 2022.2
ページ数, 大きさ 234p, 22cm
NDC10版 319.102
一般件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 , 太平洋戦争(1941〜1945)
ISBN 978-4-7503-5367-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 筑波大学名誉教授。専門分野は日本政治外交史。著書に「「徴用工」問題とは何か」「幕僚たちの真珠湾」など。
内容紹介 20世紀の戦争の後始末は、当事国間の平和条約の締結によってなされてきた。取りこぼした個人被害の救済、植民地支配責任の解決という、より「深い和解」をもたらす条件とはどのようなものか。21世紀の和解への道程を探る。