大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 2
貸出可
川内 美彦/監修 -- 小峰書店 -- 2022.4 -- 369.27
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子ども室
369/2022/
00014689020
児童和書
帯出可
在庫
児童
子書庫・職員へ
369/2022/
00014673347
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 2,
書名ヨミ
ミンナ ガ スゴシヤスイ マチ ノ バリアフリー
副書名
調べよう!
各巻書名
乗り物に乗る工夫
著者
川内 美彦
/監修
著者名ヨミ
カワウチ,ヨシヒコ
出版者
小峰書店
出版年
2022.4
ページ数, 大きさ
40p, 29cm
NDC10版
369.27
一般件名
バリアフリー(建築)
,
バリアフリー(交通)
,
ユニバーサルデザイン
ISBN
978-4-338-35002-0
児童内容紹介
すべての人たちができるだけバリア(かべ)を感じずに過(す)ごせるように、町にはいろいろな工夫があります。駅のホームから人が転落するのをふせぐホーム栅(さく)、電車やバスの中の車いすとベビーカーのためのスペースなど、乗り物に乗るときのバリアフリーの工夫を紹介(しょうかい)します。
内容紹介
バリアフリーのための設備とその工夫を紹介。2は、交通系ICカードと自動改札機、駅のホーム栅、路線と駅を表す記号、フルフラットバスなど、乗り物に乗る際のバリアフリーの工夫を取り上げる。
ページの先頭へ
目次
この本の使い方
報告文を書いてみよう
報告文を書くコツ(2)
お出かけ密着レポート 電動車いすを使う 小曽根正和さん
乗り物に乗る工夫(1)
交通系ICカードと自動改札機
くわしく知ろう! 切符と券売機の歴史
乗り物に乗る工夫(2)
駅のホーム栅
見てみよう! 進む鉄道のバリアフリー
乗り物に乗る工夫(3)
電車やバスの車いす・ベビーカースペース
見てみよう! いろいろな優先スペース
乗り物に乗る工夫(4)
路線と駅をあらわす記号
見てみよう! 駅のわかりやすいサイン表示
乗り物に乗る工夫(5)
フルフラットバス
くわしく知ろう! バスのバリアフリーのうつりかわり
見てみよう 空港のバリアフリー
さくいん
ページの先頭へ