川村 湊/著 -- 法政大学出版局 -- 2022.8 -- 929.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 929.1/カワ/ 00012735445 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 架橋としての文学 ,
書名ヨミ カキョウ ト シテ ノ ブンガク
副書名 日本・朝鮮文学の交叉路
叢書名 対抗言論叢書
著者 川村 湊 /著  
著者名ヨミ カワムラ,ミナト
出版者 法政大学出版局
出版年 2022.8
ページ数, 大きさ 5,426,10p, 20cm
NDC10版 929.1
一般件名 朝鮮文学-歴史 , 日本文学-歴史-昭和時代
ISBN 978-4-588-46019-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1951年網走市生まれ。文芸評論家。法政大学名誉教授。木山捷平文学賞はじめ多くの文学賞の選考委員を務める。著書に「川村湊自撰集」など。
内容紹介 長年にわたり韓国・朝鮮と深くかかわった批評家による集大成。植民地支配と差別、<親日>の汚名や屈従を強いられた朝鮮の文学者たちの生と、その歴史に並走してきた日本の作家や知識人らの理解・無理解・葛藤の記憶に迫る。