小田中 直樹/著 -- 筑摩書房 -- 2022.9 -- 201.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 201.2/2022/ 00014657944 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史学のトリセツ ,
書名ヨミ レキシガク ノ トリセツ
副書名 歴史の見方が変わるとき
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 小田中 直樹 /著  
著者名ヨミ オダナカ,ナオキ
出版者 筑摩書房
出版年 2022.9
ページ数, 大きさ 175p, 18cm
NDC10版 201.2
一般件名 歴史学-歴史
ISBN 978-4-480-68436-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。博士(経済学、同大学)。東北大学大学院経済学研究科教授。著書に「フランス7つの謎」「フランス現代史」など。
児童内容紹介 「歴史って面白い?」という質問に「いいえ」という答えが返ってくるのはなぜか。その原因はなにか。「歴史の面白さ」を伝えようとする歴史学者の努力という視点を大切にしながら、歴史学が科学として成立し、ひとつの学問領域として制度化された19世紀から、21世紀初頭に至るまでの歴史学の歴史を概観する。
内容紹介 歴史がつまらないといわれるのはなぜか。歴史学が科学として成立し、ひとつの学問領域として制度化された19世紀から21世紀初頭に至るまでの歴史学の歴史を概観。現在の歴史学のありようと特徴を明らかにする。