中津市歴史博物館/編 -- 中津市歴史博物館 -- 2019.11 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K069/N43/ 00014740898 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K069/N43/ 00014740872 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K069/N43/ 00014740880 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 未来への道 ,
書名ヨミ ミライ エノ ミチ
副書名 ナカツビトの歩み
著者 中津市歴史博物館 /編  
著者名ヨミ ナカツシレキシハクブツカン
出版者 中津市歴史博物館
出版年 2019.11
ページ数, 大きさ 55p, 26cm
KDC K069
一般件名 中津市-歴史
内容注記 内容:中津市歴史博物館案内. 原始古代の中津(上ノ原横穴墓群,羅漢寺,宇佐八幡宮の荘園経営 ほか). 中世の中津(下毛郡相原・永添絵図(荘園絵図),中津の中世城館 ほか). 近世の中津(黒田氏の時代〔黒田官兵衛孝高〕,中津城跡の石垣,細川氏・小笠原氏の時代,御水道,奥平氏の時代(惣町の発展と町人の生活 ほか),運べ!年貢米(中津のなかの幕府領(天領),廻米船 ほか),奥平氏と学問〔奥平昌高,前野良沢,医家史料館〕). 幕末・近代の中津(中津の文明開化〔増田宋太郎,田舎新聞〕,福澤諭吉と中津市学校〔小幡篤次郎〕,明治以降中津市の主な出来事 ほか). なつかしい暮らしの風景. 中津の自然と文化財(史跡,名勝,有形文化財,無形民俗文化財,希少動植物,日本遺産).