桐山 エツコ/さく・え -- かもがわ出版 -- 2023.1 -- E

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 753/2023/ 00014695944 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル キリムからの手紙 ,
書名ヨミ キリム カラ ノ テガミ
副書名 願いを伝える遊牧民の布
著者 桐山 エツコ /さく・え  
著者名ヨミ キリヤマ,エツコ
出版者 かもがわ出版
出版年 2023.1
ページ数, 大きさ 33p, 25cm
NDC10版 E
一般件名 織物-中央アジア , 織物-アジア(西部)
ISBN 978-4-7803-1253-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 日本大学芸術学部油画卒業。東京テキスタイルスクール基礎科タピストリー科修了。よみうり文化センターにてチャイナペインティング講座修了。「織工房キプラ」を10年間主宰。
児童内容紹介 まるで1まいの手紙のような織物(おりもの)があります。それは「キリム」とよばれていて、ヒツジやヤギをかい、草地をもとめて移動(いどう)しながら生活した遊牧民が1500年以上織りつづけてきた布(ぬの)でした。キリムを通して、異文化(いぶんか)にたいしてリスペクトの気持ちをもつことの大切さを考えてみましょう。
内容紹介 西アジアから中央アジア一帯において1500年以上遊牧民の生活とともにあった織物、キリム。その歴史、作られ方、文様の意味などをイラストで紹介。異文化に対してリスペクトの気持ちをもつことの大切さを伝える絵本。