大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新しい流通論
貸出可
宮副 謙司/著 -- 有斐閣 -- 2023.3 -- 675.4
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
675.4/2023/
00012768545
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新しい流通論 ,
書名ヨミ
アタラシイ リュウツウロン
叢書名
有斐閣ブックス
著者
宮副 謙司
/著,
内海 里香
/著
著者名ヨミ
ミヤゾエ,ケンシ , ウツミ,リカ
出版者
有斐閣
出版年
2023.3
ページ数, 大きさ
16,236p, 22cm
NDC10版
675.4
一般件名
流通
ISBN
978-4-641-18462-6
著者紹介
東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。
内容紹介
メーカーによる流通チャネル、小売業の機能などの基本的な知識を解説し、その全体的な仕組みを明らかにする。その上で、急速かつ大幅に変わってきている流通構造について説明し、これからの流通のすがたを考える。
ページの先頭へ
目次
序章 流通をみる眼を養うために
1.流通についての基本的なとらえ方
2.流通をみる眼-流通の変化・変遷をみることで得られる示唆
第1部 流通の基本をとらえる
第1章 メーカーの流通チャネル
1.メーカーの流通チャネルをみる
2.流通チャネルの設計
3.メーカーの流通チャネル戦略の代表的なケース-資生堂
第2章 小売と卸の価値創造機能
1.流通チャネルにおける卸・小売の価値創造機能
2.メーカーから卸売業者・小売業者までのアソートメントの連鎖
3.マーチャンダイジング(MD)
第3章 小売業態の展開
1.業態の定義
2.各業態の特徴と変化
3.店舗集積や経営形態の視点での業態分類
4.日本の小売業態の特徴と動向
5.創造する価値別での小売業の新たな分類
第2部 流通の構造的変化をとらえる
第4章 B2Cモデル
1.ネット小売業・EC運営企業の動向
2.アマゾンの動向
3.アマゾン・エフェクト
4.アメリカ小売業のアマゾン対応
5.日本におけるアマゾンの動向
6.日本におけるアマゾン・エフェクト
7.日本の小売業およびメーカーの対応
8.アマゾン台頭による流通チャネルの構造変化
9.商材のデジタル化の進展
第5章 C2Cモデル
1.消費者個人間の商品売買市場の動向
2.メルカリの動向
3.メルカリ・エフェクト
4.C2Cモデルの今後
第6章 SDGsモデル
1.サーキュラー・エコノミー(循環型経済)
2.JEPLAN(ジェプラン)
3.パタゴニア
4.SDGsの取組み
第3部 小売業の変容と新たな展開をとらえる
第7章 ファッション・アパレルの仕組みとその変化
1.ファッション・アパレルの流通チャネル構成メンバーの特徴
2.ファッション・アパレルの流通チャネルの基本構造
3.ファッション・アパレル産業の構造的な変化(新しい動き)
4.ファッション・アパレル・ビジネスの今後
第8章 百貨店の仕組みとその変化
1.百貨店についての理解
2.百貨店の構造的課題を解決するための着眼点
3.これからの百貨店の新たな戦略方向
4.2030年の百貨店の店舗イメージ
第9章 コミュニティ型マーケティングの仕組みとその変化
1.近年における企業の価値創造,伝達・提供
2.新しいマーケティング・フレームワーク導出の考え方
3.コミュニティ型マーケティングの考え方
4.コミュニティ型マーケティングの適用事例
5.コミュニティ型マーケティングの特徴
終章 これからの流通
1.コミュニケーション・チャネルとしてのリアル店舗
2.ICT・デジタルでできること
3.これからの消費者
4.コロナ禍を経て構想される新たな流通のあり方
5.動脈流通と静脈流通
6.「生活のアマゾン化」とその対応からみえてくるもの
補論 学ぶための作法
1.変化に気づくこと,気づいて考えること
2.変化を正しく認識し,これからを考える
ページの先頭へ