杉山 貴洋/編著 -- 北大路書房 -- 2024.1 -- 376.156

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 376.1/2024/ 00014863153 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 保育内容表現 ,
書名ヨミ ホイク ナイヨウ ヒョウゲン
叢書名 新保育ライブラリ
著者 杉山 貴洋 /編著, 花原 幹夫 /編著  
著者名ヨミ スギヤマ,タカヒロ , ハナバラ,ミキオ
出版者 北大路書房
出版年 2024.1
ページ数, 大きさ 7,148p, 21cm
NDC10版 376.156
一般件名 表現(保育内容)
ISBN 978-4-7628-3244-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
著者紹介 白梅学園大学こども学部発達臨床学科教授。
内容紹介 子どもの表現を理解し、より豊かにはぐくむための保育における姿勢・援助について、発達や遊びとの関係、指導計画など、多様な視点から考える。「幼稚園教育要領」改訂等に対応した新版。

目次

第1章 表現の意義
  1節-保育の基本と「表現」
  2節-領域「表現」
  3節-保育内容「表現」のねらいと内容
  4節-保育内容「表現」の歴史
第2章 子どもの発達と表現
  1節-発達について
  2節-表現の発達について
  3節-現代における子どもの表現
第3章 子どもの表現をはぐくむ
  1節-表現をはぐくむ基本姿勢
  2節-身体による表現について
  3節-音楽による表現について
  4節-造形による表現について
  5節-総合的な表現について
第4章 表現活動の援助指導
  1節-表現をはぐくむ援助指導
  2節-身体による表現について
  3節-音楽による表現について
  4節-造形による表現について
第5章 保育現場での実践と考察
  1節-身体による表現について
  2節-音楽による表現について
  3節-造形による表現について
  4節-表現のプロセスを記録・振り返る実践
第6章 保育者自身の表現力をはぐくむ
  1節-豊かな表現力をはぐくむために
  2節-身体による表現力をはぐくむ
  3節-音楽による表現力をはぐくむ
  4節-造形による表現力をはぐくむ