小浜 逸郎/著 -- 草思社 -- 2005.3 -- 150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 150/2005/ 00010146009 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 善悪ってなに?働くってどんなこと? ,
書名ヨミ ゼンアク ッテ ナニ ハタラク ッテ ドンナ コト
副書名 14歳からのライフ・レッスン
著者 小浜 逸郎 /著  
著者名ヨミ コハマ,イツオ
出版者 草思社
出版年 2005.3
ページ数, 大きさ 254p, 19cm
NDC10版 150
NDC8版 150
一般件名 倫理学
著者紹介 1947年神奈川県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。国士舘大学客員教授。家族論、教育論、思想、哲学など幅広く批評活動を展開。著書に「学校の現象学のために」「方法としての子ども」など。
児童内容紹介 「倫理(りんり)」って何だろう?それは、人と人がつながって世の中を作っているときに、そのつながりをまとめるためのいちばん根っこにある法則のようなもの。この本では、倫理的な考え方をもとに「よいこと」「悪いこと」「道徳」「愛する」「性の違い」「働く」「法」について考えを深めていきます。
内容紹介 「善」とは特別なことではなく、社会の慣習にしたがってふつうに生活すること。「だれでも無限の可能性をもっている」というのはウソ…。善悪、愛すること、働くこと、法を守ることなどについて、中学生への授業形式で解説。