安藤 精一/著 -- 吉川弘文館 -- 2005.5 -- 384.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 384.1/2005/ 00011464120 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世宮座の史的展開 ,
書名ヨミ キンセイ ミヤザ ノ シテキ テンカイ
著者 安藤 精一 /著  
著者名ヨミ アンドウ,セイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年 2005.5
ページ数, 大きさ 8,269,4p, 22cm
NDC10版 384.1
NDC8版 384.1
一般件名 宮座
著者紹介 1922年アメリカ生まれ。九州帝国大学法文学部卒業。和歌山大学教授、大阪産業大学教授等を経て、現在、和歌山大学名誉教授。著書に「近世公害史の研究」など。
内容紹介 宮座は、中・近世から現在へ、どのように変質してきたのか。近世宮座の性格・機能・内部構成・役割や、村落・藩・幕府との関係、維新以降の宮座と氏子制度も視野に入れて考察。その変遷と特色を歴史的に解明する。