土佐教育研究会国語部/編 -- 日本標準 -- 2005.7 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 388/2004/ 00010180958 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり高知のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ コウチ ノ ムカシバナシ
著者 土佐教育研究会国語部 /編  
著者名ヨミ トサ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2005.7
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-高知県
注記 「高知のむかし話」(1976年刊)の改題, 「高知のむかし話」(1976年刊)の改題
児童内容紹介 まあ、むかしがあったげな。土佐の国(高知県)のずうっと西の方に、小さな、さびしい村があったげな。ひやい、ひやい、冬のばんかた、ひとりの旅のぼうさんが、ひょっこりやってきたと(「ト トン トン トン ていていこぼしは おやどにか」より)。ほかに「くろがねのたま」など、高知のむかし話が方言で楽しめます。
内容紹介 高知のむかし話の中から代表的な話を選び、ふしぎな話、ゆかいな話、かわいそうな話、力もちの話、こわい話、えんこうの話の6つのパートにまとめて収録。