長崎県小学校教育研究会国語部/編 -- 日本標準 -- 2005.6 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 388/2004/ 00010181097 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり長崎のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ ナガサキ ノ ムカシバナシ
著者 長崎県小学校教育研究会国語部 /編  
著者名ヨミ ナガサキケン ショウガッコウ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2005.6
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-長崎県
注記 「長崎のむかし話」(1978年刊)の改題, 「長崎のむかし話」(1978年刊)の改題
児童内容紹介 むかしのう。ごん助という男がおったげな。ごん助が、くる日もくる日もねてばかれおるとげな(「三年寝太郎」より)。ほかに「わらしび長者」「キツネの恩がえし」などのしあわせになった話や、「兄弟星」「クモのびわ」などのかわいそうな話など、長崎のむかし話が方言で楽しめます。
内容紹介 むかし話の特長である「語り」や「方言」の味わいをそのままに残した読みがたりむかし話シリーズ。長崎県のむかし話を、しあわせになった話、動物の話、いわれ話などに分けて収録。