神戸 輝夫/編 -- 大分県文化財保存協議会 -- 2005.8 --

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 219.5/2005/ 00011487956 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K390/KA48/ 00009624693 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K390/KA48/ 00009624685 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K390/KA48/ 00009623257 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おおいたの戦争遺跡 ,
書名ヨミ オオイタ ノ センソウ イセキ
副書名 要塞化された大分の全貌
叢書名 大文協Books
著者 神戸 輝夫 /編  
著者名ヨミ カンベ テルオ
出版者 大分県文化財保存協議会
出版年 2005.8
ページ数, 大きさ 192p, 26cm
NDC8版 219.5
KDC K390
注記 4までのシリーズ表記:大文協ぶっくす
内容注記 内容:宇佐県北 豊後高田の特攻飛行場,山国町の陸軍地下工場跡,日本軍の毒ガスと大分県 用松律夫著. 日出に残る人間魚雷「回天」特別攻撃隊の訓練基地跡,軍艦海鷹の座礁,別府の海軍病院,別府の陸軍病院,山本五十六揮毫の碑 第五航空艦隊司令部壕跡,護国神社の留魂碑 満蒙開拓義勇軍慰霊像 満蒙開拓青少年義勇軍武田中隊慰霊碑,第47大分聯隊跡之碑,戸次の秘密飛行場建設に使われた転圧ローラー,平和市民公園ムッちゃん平和像,日出生台演習場の二つの飛行場,オーストラリア兵捕虜 朝鮮人も労働 日鉱佐賀関精錬所,佐賀関と幸崎間の軽便鉄道,臼杵市の海軍秘密飛行場,佐伯海軍防備隊司令部 神戸輝夫著. 動員学徒の慰霊碑 小百合の碑,県立大分中学校戦没動員学徒慰霊像 二宮淳一郎著. 第12海軍航空廠発動機工場と防空壕群 神戸輝夫・藤原健一共著. 春日浦の魚雷工場から駄の原の地下工場へ,中判田の山中で人間爆弾「桜花」の製作,大分航空隊神社の社殿,別府湾に投棄された毒ガス弾,太平洋戦争の納骨塔,豊予要塞 佐賀関をたずねて 松尾則男著. 賀来餅田の防空壕群 槙島隆雄著. 大分海軍航空隊無線基地壕 松尾則男・藤原健一共著. 坂ノ市造兵廠 大在淳空著. 海軍第12航空廠大在工場,保戸島,悲劇の巨砲 丹賀砲台,九州最東端のウエポンシステム 鶴御崎先端,鶴御崎防備衛所,仙崎海軍砲台 加藤不二男著. 戸次基地と永原慶二先生 廣瀬孝三著. 大分の守り高射砲台座 中西武尚著. 「最後の特攻隊」追悼碑,軍事基地大分 津留-牧-下郡-高城 藤原健一著. 弾痕の残る豊後森機関庫 森山泰民著. 日田に疎開した小倉陸軍造兵廠始末記 梶原秀彦著. 三重中学校に残る防空監視哨跡,三重町の陸軍秘密飛行場 佐藤芳延著. 陸軍鹿道原飛行場(大野西飛行場) 秦義雄,豊田徹士共著. 朝地駅のグラマン攻撃 阿南恒男著. B29撃墜慰霊碑殉空の碑 田口とし子. 満州佐伯村の碑,深島特設見張所 矢野徳弥著. 回天神社の由来と例祭 魚住修三著. 戦争遺跡としての光岡城跡と掩体壕跡 小倉正五著.