長野県国語教育学会/編 -- 日本標準 -- 2005.10 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 388/2004/ 00010181063 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり長野のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ ナガノ ノ ムカシバナシ
著者 長野県国語教育学会 /編  
著者名ヨミ ナガノケン コクゴ キョウイク ガッカイ
出版者 日本標準
出版年 2005.10
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-長野県
注記 「長野のむかし話」(1976年刊)の改題, 「長野のむかし話」(1976年刊)の改題
児童内容紹介 むかしが一つあったと。あるところにカワウソとウサギがあったと。カワウソが川でさかなをとっちゃ食い、とっちゃ食いしていると、山からウサギがやってきたと(「しっぽのつり」より)。ほかに「ものぐさ太郎」「ネコと茶がま」「ほらがいの子」「六地蔵(ろくじぞう)」など、長野の昔話が方言で楽しめます。
内容紹介 むかし話の特長である「語り」や「方言」の味わいをそのままに残した読みがたりむかし話シリーズ。長野のむかし話を、動物話、ふしぎな話、恩返しの話、かわいそうな話、ゆかいな話など7つに分けて収録。