大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世村落社会の家と世帯継承
貸出可
岡田 あおい/著 -- 知泉書館 -- 2006.1 -- 362.1
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
362.1/2006/
00011566817
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世村落社会の家と世帯継承 ,
書名ヨミ
キンセイ ソンラク シャカイ ノ イエ ト セタイ ケイショウ
副書名
家族類型の変動と回帰
著者
岡田 あおい
/著
著者名ヨミ
オカダ,アオイ
出版者
知泉書館
出版年
2006.1
ページ数, 大きさ
14,345p, 23cm
NDC10版
362.1
NDC8版
362.1
一般件名
家族制度-歴史
,
家督相続-歴史
,
日本-歴史-江戸時代
内容紹介
伝統家族の社会学的研究と歴史人口学の両者を学際的に駆使し、とくに会津山間部の100年以上にわたる宗門改帳の時系列データを活用して、世帯構成のサイクルと家の継承を分析し、近世農民家族の実態を解明する。
内容注記
文献:p317〜337
ページの先頭へ
目次
序章 本研究の目的
0-1 家族史研究の潮流
0-2 過去の家族を問い直す必要性
0-3 本研究の仮説と目的
0-4 研究の意義
0-5 本書の構成
第1章 先行研究と本研究の位置づけ
1-1 歴史人口学
1-2 伝統家族の社会学的研究
1-3 本研究の位置づけ
第2章 分析方法と史料
2-1 本研究の分析枠組みと分析方法
2-2 家族史研究の史料としての宗門改帳
2-3 会津山間部4か村の「宗門改人別家別帳」の性格
2-4 階層の分類
2-5 会津4か村の概略
第3章 歴史人口学的考察
3-1 人口趨勢
3-2 人口構造
3-3 世帯の特徴
第4章 世帯構成とそのサイクル
4-1 世帯構成
4一2 世帯構成の2項間移行
4-3 世帯構成のサイクル
4-4 会津山間部の世帯構成の特徴
第5章 世帯構成と農民のライフコース
5-1 Person Yearを単位とした場合の世帯構成
5-2 世帯構成とライフコース
5-3 家族イベントとライフコース
5-4 世帯構成の波動と家族イベントの関係
5-5 家族関係の位座(position)とライフコース
第6章 戸主の特徴-二つのパターンの戸主
6-1 一筆の「筆頭者」と戸主
6-2 村内における戸主の経験
6-3 戸主開始の理由とその特徴
6-4 戸主終了の理由とその特徴
6-5 戸主継続期間と会津山間部の戸主像
第7章 家督の継承とその戦略-譲渡型戸主の分析
7-1 家督の譲渡
7-2 家督継承者
7-3 家督継承者の位座別特徴
7-4 二つの継承戦略
第8章 分家の創設-分家創設の戦略と財産の相続
8-1 本家世帯と分家世帯の階層
8-2 本家世帯と分家世帯の世帯形態
8-3 分家世帯創設者の位座と特徴
8-4 分家創設時の財産分与
8-5 分家創設の戦略
第9章 絶家と再興-財産の相続とその戦略
9-1 絶家世帯の特徴
9-2 絶家世帯の再興
9-3 絶家の意味と階層
第10章 会津山間部の世帯形態と継承戦略の特徴-地域比較と仮説の検証
10-1 会津山間部農民社会の世帯形態の特徴
10-2 会津山間部農民社会の家督継承の特徴
10-3 会津山間部農民社会の財産相続の特徴
10-4 会津山間部農民社会の世帯構造-仮説の検証
第11章 労働力安定装置としての世帯
11-1 労働力の安定水準
11-2 生産年齢人口割合50%の家族構成
11-3 ライフコースと生産年齢人口割合
11-4 労働力安定装置として最もふさわしい世帯構成
終章 結びにかえて
ページの先頭へ