国崎 信江/著 -- ポプラ社 -- 2006.2 -- 369.31

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 369/2006/ 00010182996 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 369/2006/ 00010032605 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル こども地震サバイバルマニュアル ,
書名ヨミ コドモ ジシン サバイバル マニュアル
著者 国崎 信江 /著, 恩地 晴美 /イラスト, 河田 惠昭 /監修  
著者名ヨミ クニザキ,ノブエ , オンチ,ハルミ , カワタ,ヨシアキ
出版者 ポプラ社
出版年 2006.2
ページ数, 大きさ 198p, 21cm
NDC10版 369.31
NDC8版 369.31
一般件名 地震災害 , 災害予防
著者紹介 1969年横浜生まれ。危機管理対策アドバイザー。内閣府所管「防災教育チャレンジプラン実行委員会」実行委員。著書に「地震からわが子を守る防災の本」など。
児童内容紹介 日本は地震列島(じしんれっとう)とよばれるほど、日本中のどこかで毎日地震がおきています。きみがもし被災者(ひさいしゃ)になったら、大切なのは、日ごろのそなえととっさの行動、思いやりと助けあい。そして、地震について知っておくこと。地震からいのちを守るこどものための防災(ぼうさい)マニュアル。
内容紹介 地震からの体の守り方、応急手当、避難所のくらしなどを、多くのイラストをまじえてわかりやすく説明。小学生から読め、親子ですぐ取り組める、こどものための地震防災ガイドの決定版。コピーして使えるサバイバルカード付き。

目次

はじめに
この本のつかい方
第1章 日本は地震の国
  地震がおきたらどうなる
  これまでにおきた大地震
  地震はなぜおきる
  知っておきたい地震の用語
  いつどこでおきるかわからない大地震
  ◆地震がつくった日本列島
第2章 地震がおきたら[場所別行動マニュアル]
  グラッときたらいのちを守る合言葉
  家の中はどうなる
  家にいたら
  学校の中はどうなる
  学校にいたら
  街の中はどうなる
  街の中にいたら
  デパートやスーパーマーケットにいたら
  地下街にいたら
第3章 ゆれがおさまったら[直後の行動マニュアル]
  ゆれがおさまったら知って安心8つの約束
  火災になったら
  自分が生きうめになったら
  家族が生きうめになったら
  家族とあえないときは
  避難する
  応急手当
  ケガ人・病人がでたら
  心肺蘇生法
第4章 地震後のくらし[被災生活マニュアル]
  地震後のくらしはどうなる
  被災地にかけつける人たち
  情報はどうなる
  電話はどうなる
  トイレはどうなる
  水はどうなる
  電気はどうなる
  ガスはどうなる
  道路や鉄道はどうなる
第5章 地震にそなえる[防災マニュアル]
  防災センターにいってみよう
  防災マップをつくってみよう
  家族で防災会議をしよう
  きみにもできる地震対策
  家の中の安全対策
  非常持ち出し品を用意しよう
  防災ベストをつくろう
  こんなものが災害時に役立つ
  近所の人となかよくしよう
第6章 被害者のために[支援マニュアル]
  きみたちにできること
  ボランティア
  救援物資
  義捐金
  ◆震災から立ちなおる
第7章 書きこみメモページ&地震イエローページ
  防災対策クイズ
  非常持ち出し品をチェックしよう
  全国の主な防災センター・体験館
  サバイバルカードをつくろう
  防災の情報をしらべよう
さくいん