大阪大学大学院法学研究科附属法政実務連携センター/編 -- 大阪大学出版会 -- 2006.9 -- 336.17

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 336.1/2006/ 00009086950 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 企業活動における知的財産 ,
書名ヨミ キギョウ カツドウ ニ オケル チテキ ザイサン
叢書名 大阪大学新世紀レクチャー
著者 大阪大学大学院法学研究科附属法政実務連携センター /編  
著者名ヨミ オオサカ ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカ フゾク ホウセイ ジツム レンケイ センター
出版者 大阪大学出版会
出版年 2006.9
ページ数, 大きさ 10,253p, 21cm
NDC10版 336.17
NDC8版 336.17
一般件名 研究管理 , 技術開発 , 知的財産権
内容紹介 2003年度産学連携公開講義「企業活動における知的財産」全8回分の内容をベースに加筆修正。流動化する雇用関係における知的財産をめぐる問題から、IT化・グローバル化の進展によって生起する問題までを考察する。

目次

第1章 雇用契約と職務著作
  1 職務著作制度の概要
  2 職務著作をめぐる紛争
  3 職務著作制度に関する問題点
  コラム 実務から見た職務著作
第2章 雇用契約と職務発明
  1 労働法と特許法の比較
  2 職務発明制度の概要
  3 職務発明をめぐる紛争
  4 改正特許法の概要
第3章 営業秘密の企業内管理
  1 営業秘密をノウハウとして保有するか権利化を図るか
  2 営業秘密としての保護
  3 退職従業員に対する制限
  4 侵害者にならないために
  5 営業秘密の保護と自由な競争保護
  コラム 営業秘密は守りきれるか
第4章 知的財産の創造と労働時間規制
  1 はじめに
  2 現行通達とその問題点
  3 裁量労働制の意義と限界
  4 適用除外制度の整備拡充
  5 知財立国のために必要なこと
  コラム 企業活動の現場からの声
第5章 職務創作の抵触法的規律
  1 はじめに
  2 諸説の展開
  3 裁判例の展開
  4 考察
  5 おわりに
第6章 情報技術の特許保護
  1 情報技術
  2 ソフトウェア関連発明と特許法
  3 ビジネス関連発明の特許法による保護を巡る課題
  4 平成14年特許法改正と新たな課題
  5 オープンソースモデルと特許法
  6 まとめ
  コラム 機器・装置メーカーにおけるソフトウェア関連発明と審査基準
  コラム ビジネス関連発明について思うこと-以前のブームを振り返って-
第7章 インターネットにおける商標保護
  1 はじめに
  2 インターネット取引における商品と役務
  3 インターネット技術の進歩に伴う商標の使用形態
  4 国境を越える商標の使用
  5 インターネット上の商標等に係る工業所有権の保護に関するWIPO共同勧告
  6おわりに
  コラム インターネットと商標の問題
第8章 国際的な知的財産権侵害訴訟の裁判管轄
  1 国際裁判管轄とは何か
  2 知的財産紛争の裁判管轄の特殊性
  3 国際裁判管轄に関する条約システムと知財侵害事件
  4 各国の国内法による国際裁判管轄規律と知財関係訴訟
  5 日本における国際的な知財侵害訴訟の国際裁判管轄問題
  6 インターネット上の侵害行為に関する裁判管轄
  7 今後の検討を要する裁判管轄問題
  コラム 国際的な知的財産権制度について