八太 昭道/著 -- 岩波書店 -- 2006.11 -- 518.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 518/2006/ 00013213905 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ごみから地球を考える ,
書名ヨミ ゴミ カラ チキュウ オ カンガエル
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 八太 昭道 /著  
著者名ヨミ ハッタ,アキミチ
出版者 岩波書店
出版年 2006.11
ページ数, 大きさ 10,219p, 18cm
NDC10版 518.52
NDC8版 518.52
一般件名 廃棄物処理
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学工学系大学院修士課程化学プロセスシステム修了。石油化学会社を経て、ごみのシンクタンク(株)オストランド代表取締役。
児童内容紹介 「ごみ」は私たちの命にかかわる問題であり、政治、経済の仕組みとも、技術、産業の発展とも密接に結びついたテーマです。ごみが抱える問題とその将来を考えながら、ごみ処理、リサイクル、エネルギーをはじめ、社会・経済とごみとの関係、温暖化ガスなどをわかりやすく解説します。
内容紹介 「ごみゼロ社会」を目指すためにはどうすればよいのか。ごみ処理、リサイクル、エネルギーをはじめ、社会・経済とごみとの関係、温暖化ガスなどをわかりやすく解説。ごみが抱える問題とその将来を考える一冊。

目次

はじめに
プロローグ-宇宙ごみ戦争
第1章 ごみから地球環境を考える
  1 ごみは未来を開くカギ
  ごみってなんだろう/この本の「ごみ」の定義/資源の枯渇と環境破壊/メダカとトンボ 人間はどっち?/この本の構成/未来を開くカギ
  2 ごみと地球の自然法則
  ごみがもっている自然科学的側面/自然法則から導かれる推論
  3 地球の仕組みとごみ
  地球に関心が集まる理由/地球の歴史/温暖化ガスの自然減少と人為的増加/公害と地球環境汚染/地球の温暖化/有害紫外線の増加/余裕のない地球環境
第2章 ごみから社会・経済を考える
  1 ごみから生活をみる
  家庭でごみを計量する/食べものを捨てる/使い捨て容器で時間を買う
  2 ごみから社会をみる
  核家族化がごみを増やす/ごみと安全はただ/ディズニーランドの秘密
  3 ごみから経済をみる
  生産者が消費者のごみを増やす/GDPが上がればごみが増える/石油危機がリサイクルを増やす/円高で増えるごみ/地球環境を守るためのリサイクル
第3章 ごみ行政で地球を救えるか
  1 ごみ処理の歴史
  貝塚はごみ処分場/平城京と平安京/ごみが都市を滅ぼす/公衆衛生を目的としたごみ処理法/産業活動を視野に入れたごみ処理法
  2 ごみ行政の先進的取り組み
  東京ごみ戦争/ごみからのまちづくり/最大の難関はごみ処理用地の確保/地元住民が用地を決める方法/ごみ処理基本計画の策定/ごみの有料化
  3 ごみ処理事業-官から民へ
  一人あたり一万六〇〇〇円、一トン四万円/民営化
第4章 リサイクル産業で地球を救えるか
  1 リサイクル技術とリサイクル産業
  中間リサイクルと最終リサイクル/スチール缶からアルミニウムをとる/最先端のリサイクル技術をもつ/リサイクル産業の未来
  2 生産者責任と中間リサイクル産業
  製品の加工組立と商品の分解解体/家電四品目のリサイクル/サービス産業の取り組みとリース/ごみ処理サービス産業/リサイクル産業の課題
第5章 「ごみゼロ」の思想
  1 地球と日本の物質収支
  地球の物質収支/炭素の物質収支/日本の物質収支
  2 ごみと資源の等量則
  ごみの二つの法則/ごみと資源の等量則/炭素の循環
  3 「ごみゼロ社会」の理想モデル
  方法としての理想モデル/「ごみゼロ」モデルの導入/ごみSF/「ごみゼロ社会」の思想/地球の先輩たちの知恵
  4 物質の再生産システム
  資源を消費するだけの人間/エコシステムモデル/疑似エコシステムモデル/「もの」を買わない・機能を買う/ビール会社は「ごみゼロ社会」のパイオニア?
  5 ごみゼロ社会のエネルギーシステム
第6章 地球を救う政治と技術
  1 生産者・消費者そして政治人間
  ごみゼロ社会への道/いろいろな顔をもつ私たち/消費者としての顔/生産者としての顔/ごみを減らす仕事/政治人間としての顔/二者択一の政治判断
  2 地球を救うごみゼロ政治
  ごみゼロ政策としての京都議定書/地球環境戦争の戦略/宇宙人の襲来/ごみゼロ党のマニフェスト/拡大生産者責任の導入/炭素税の導入
  3 地球を救うごみゼロ技術
  都市ごみ技術の変遷と地球温暖化/ごみゼロ技術を発明しよう/灰の出ない熱分解炉/理工ばなれ/青色ダイオードの悲劇/アメリカ合衆国憲法の歴史的意義
  4 ごみゼロのすすめ
  理解から変革へ/ごみが地球を救う
エピローグ-ベジタリアンの逆襲