大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ぼくはアメリカを学んだ
貸出可
鎌田 遵/著 -- 岩波書店 -- 2007.1 -- 295.3
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
295.3/2007/
00012017349
和書
帯出可
在庫
児童
子書庫・職員へ
295/2007/
00013219969
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ぼくはアメリカを学んだ ,
書名ヨミ
ボク ワ アメリカ オ マナンダ
叢書名
岩波ジュニア新書
著者
鎌田 遵
/著
著者名ヨミ
カマタ,ジュン
出版者
岩波書店
出版年
2007.1
ページ数, 大きさ
7,209p, 18cm
NDC10版
295.3
NDC8版
295.3
一般件名
アメリカ合衆国-紀行・案内記
ISBN
978-4-00-500556-7
著者紹介
1972年東京都生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院都市計画研究科博士課程修了。都市計画Ph.D.。日本女子大学、文化学院非常勤講師。著書に「「辺境」の抵抗」がある。
児童内容紹介
日本の高校で落ちこぼれ、英語もできない若者がアメリカに渡った。ニューメキシコ州の最底辺といわれる先住民居留地で生きた学問の必要を悟り、猛勉強の末、UCバークレー校に入学…。極端な差別社会アメリカで、なぜその奥底に指すかすかな光に励まされてきたのか。先住民学を切り拓く若い研究者の目覚めへの旅の記録。
内容紹介
高校を落ちこぼれ、アメリカに渡った著者は、ニューメキシコ州の最底辺といわれる先住民居留地で、生きた学問の必要を悟り、猛勉強の末、UCバークレー校に入学する…。先住民学を切り拓く若い研究者の目覚めへの旅の記録。
ページの先頭へ
目次
はじめに-アメリカ先住民への旅
第一章 アメリカへの長い旅(中国-パキスタン編)
一七歳の大陸/一七歳の悩み/残留孤児の子孫/西安の労働者たち/民族の十字路/パキスタンの微笑み/国境をまたぐ
第二章 アメリカへの長い旅(イラン-ヨーロッパ-東京編)
テヘランの「おしん」/長い戦争のあとで/ドイツのママチャリ/パリの夕暮れ/リスボンにつく/東にある祖国/アメリカへの道標
第三章 新天地をもとめて
期待はずれのアメリカ/アルバカーキの語学学校/ナバホ族のルームメート/アメリカでのぬか喜び/ニューメキシコの闇/「辺境」の希望/「ジャップ」と呼ばれ/白人が書いた本
第四章 逃げる民
「辺境」の無法地帯/エスパニョーラの日々/元爆弾テロ男/錆びたドラム缶/パブロとの別れ/内戦が終わった街へ/エルサルバドルの少年
第五章 先住民の大地
プエブロ族との交流/留守宅を任される/ジョークを武器に/先住民として生きる/崇められて/報復からの旅立ち/届かなかった思い/新しい居場所
第六章 バークレーの日々
カルチャーショック/もうすぐ強制退学/ふたたびヨソモノになって/大学の先住民
第七章 メスカレロ・アパッチ族と核廃棄物
ロサンゼルスに移る/生きるための学校/核のゴミに賭ける/どん底の光/ストーカーの悲しみ
第八章 漂流者たちの楽園
さびしげな元政治犯/リビングの移民たち/アメリカの底流/プレイボーイ・チャンネル/男娼とドラッグ売人/理想郷をさがして/移民として
第九章 「辺境」の民たち
敵をなくす方法/現実と学界のはざまで/論文の口頭審査/先住民の声/現実にむきあって/突然の帰国/ふたたび先住民の社会へ/アメリカの輝き
あとがき
ページの先頭へ