岩本 通弥/編 -- 吉川弘文館 -- 2007.3 -- 689.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 689.2/2007/ 00012023685 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ふるさと資源化と民俗学 ,
書名ヨミ フルサト シゲンカ ト ミンゾクガク
著者 岩本 通弥 /編  
著者名ヨミ イワモト,ミチヤ
出版者 吉川弘文館
出版年 2007.3
ページ数, 大きさ 13,298p, 22cm
NDC10版 689.21
NDC8版 689.21
一般件名 観光事業 , 文化財保護 , グリーンツーリズム , 民俗学
ISBN 978-4-642-08190-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1956年東京生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程満期退学。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「覚悟と生き方」など。
内容紹介 近年、棚田や合掌造りなどの農山村地域が「心のふるさと」として観光化されつつある。白川郷、沖縄竹富島などの実情から、地方の民俗を一面的に賛美し「美しい日本」を築こうとする民俗文化の観光資源化の問題点を探る。