秋山 滋/文 -- 汐文社 -- 2007.3 -- 590

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 590/2007/3 00012955621 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 590/2007/ 00013225180 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おばあちゃんの和の知恵 3,
書名ヨミ オバアチャン ノ ワ ノ チエ
各巻書名 あそぶ・楽しむ
著者 秋山 滋 /文, 田沢 梨枝子 /絵  
著者名ヨミ アキヤマ,シゲル , タザワ,リエコ
出版者 汐文社
出版年 2007.3
ページ数, 大きさ 47p, 27cm
NDC10版 590
NDC8版 590
一般件名 生活
ISBN 978-4-8113-8185-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書の出版社勤務を経て、フリーランスのライターとして活躍中。作品に「はじめての茶道」「あいうえおの花」など。
児童内容紹介 花輪、草花ずもう、ホオズキの笛、わりばしでっぽう、お手玉、からくりびょうぶ…。草花を使った遊びから、紙や竹などみぢかなものを使った遊び、むかしから伝わる遊びや、年中行事の楽しみ方まで、おばあちゃんがやさしく教えてくれる絵本。手づくりあそびはぬくもりがいっぱい!
内容紹介 ささぶね、竹とんぼ、あやとりなど、自然とふれあい、作って楽しむ、昔のあそびの遊び方・作り方をイラストでわかりやすく紹介。伝統のなかで守り育まれてきたくらしの知恵と工夫を伝える。