-- 岩崎書店 -- 2007.4 -- 709.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 709/2007/ 00013224084 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産 4,
書名ヨミ シュウガク リョコウ デ イッテ ミタイ ニホン ノ セカイ イサン
各巻書名 白川郷・五箇山の合掌造り集落 紀伊山地の霊場と参詣道 姫路城 彦根城 石見銀山
出版者 岩崎書店
出版年 2007.4
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 709.1
NDC8版 709.1
一般件名 世界遺産 , 日本-紀行・案内記
ISBN 978-4-265-02754-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 世界遺産は、過去から引きつがれてきた地球と人類のたからもの。合掌(がっしょう)造りという民家で今も人々が暮らしている白川郷(しらかわごう)・五箇山(ごかやま)や、紀伊山地(きいさんち)、姫路城(ひめじじょう)などを、写真とともに学びます。周辺の見学ガイドもしょうかいします。
内容紹介 人類全体にとって貴重な価値を持っているものと認められた世界遺産。4では白川郷・五箇山の合掌造り集落、紀伊山地の霊場と参詣道、姫路城、さらに候補地としてあがっている石見銀山遺跡と彦根城を紹介。