宮田 登/著 -- 吉川弘文館 -- 2007.5 -- 380.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 380.8/2006/16 00012048666 和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宮田登日本を語る 16,
書名ヨミ ミヤタ ノボル ニホン オ カタル
各巻書名 民俗学の方法
著者 宮田 登 /著  
著者名ヨミ ミヤタ,ノボル
出版者 吉川弘文館
出版年 2007.5
ページ数, 大きさ 9,233p, 20cm
NDC10版 380.8
NDC8版 380.8
一般件名 民俗学
ISBN 978-4-642-07148-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1936〜2000年。神奈川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。東京学芸大学助教授、筑波大学教授、神奈川大学教授などを歴任。文学博士。
内容紹介 民俗学の方法論に鋭い発言を続けた、宮田民俗学の結晶。民俗的時間と空間に関する思索や、民俗宗教論を取り上げる。また、世間話を社会史の素材とする可能性、映像民俗学などから、民俗学の進むべき方向性を展望する。