鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会/〔編〕 -- 鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会 -- 〔2006〕 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/TS86/ 00009679606 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K242/TS86/ 00009679598 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K242/TS86/ 00009679580 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鶴崎校区歴史マップ ,
書名ヨミ ツルサキ コウク レキシ マップ
著者 鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会 /〔編〕, 大分市鶴崎支所 /〔編〕  
著者名ヨミ ツルサキコウクツルサキシチリンノマチズクリスイシンイインカイ , オオイタシツルサキシショ
出版者 鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会
出版年 〔2006〕
ページ数, 大きさ 1枚, 42×60cm(折りたたみ15cm)
KDC K242
注記 「地域まちづくり活性化事業 つるさき七輪のまちづくり」 バインダー入り 
内容注記 裏面:鶴崎踊りのブロンズ像,正覚山大音寺(浄土宗),海龍山福正寺(浄土真宗西本願寺派),鶴崎愛宕社,雲鶴山 法心寺(日蓮宗),毛利空桑記念館遺品展示館,医王山東厳寺(臨済宗妙心寺派),国宗天満社,宝劔山神護寺(臨済宗妙心寺派),劔八幡宮,出水神社,伊能忠敬宿泊の屋敷跡,大水害の水位表示,鶴崎城跡 肥後熊本藩鶴崎御茶屋跡,秋山玉山旧宅跡,鶴崎大神宮,熊本藩鶴崎作事所跡・有終館跡,荘厳山光福寺(浄土真宗本願寺派),地蔵山公園,瑞雲山龍興寺(臨済宗妙心寺派),小中島天満社,姫之宮春日社(姫之宮伝説),脇蘭室の墓,寺司地蔵尊,亀齢山永安寺(臨済宗妙心寺派),後藤碩田旧宅跡,乙津天満社.