喜田 貞吉/著 -- 河出書房新社 -- 2008.2 -- 361.86

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 361.8/2008/ 00012111225 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 被差別部落とは何か ,
書名ヨミ ヒサベツ ブラク トワ ナニカ
著者 喜田 貞吉 /著  
著者名ヨミ キタ,サダキチ
出版者 河出書房新社
出版年 2008.2
ページ数, 大きさ 262p, 20cm
NDC10版 361.86
NDC8版 361.86
一般件名 部落問題
ISBN 978-4-309-22475-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1871〜1939年。徳島県生まれ。古代史・考古学・民族学・民俗学。京都帝国大学教授、東北帝国大学講師。アイヌ・蝦夷研究、被差別部落研究・融和事業の先駆者。著書に「帝都」等。
内容紹介 民俗学者で被差別部落研究の泰斗、喜田貞吉の個人誌『民族と歴史』第2巻第1号「特殊部落研究号」の喜田執筆部分の完全復刻。被差別部落の成立過程とその後の歴史を解明する、現在の部落問題研究にも欠かせない記念碑的著作。