鹿毛 敏夫/著 -- くもん出版 -- 2008.4 -- 289.1

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K289/A81/ 00009569625 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K289/A81/ 00009569617 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども室 289/アサ/ 00010077113 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 優良図書見本 289/アサ/ 00010782894 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/アサ/ 00013271564 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/アサ/ 00010076438 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 すいせん科学言葉 289/アサ/ 00010790129 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 月のえくぼを見た男 ,
書名ヨミ ツキ ノ エクボ オ ミタ オトコ
副書名 麻田剛立
叢書名 くもんの児童文学
著者 鹿毛 敏夫 /著, 関屋 敏隆 /画  
著者名ヨミ カゲ,トシオ , セキヤ,トシタカ
出版者 くもん出版
出版年 2008.4
ページ数, 大きさ 229p, 20cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K289
個人件名 麻田 剛立
ISBN 978-4-7743-1391-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 奥付のタイトル:月のえくぼ(クレーター)を見た男麻田剛立, 「月に名前を残した男」(角川ソフィア文庫 2012年刊)に改題改訂, 奥付のタイトル:月のえくぼ(クレーター)を見た男麻田剛立
著者紹介 1963年大分県生まれ。歴史系史料館主任研究員を務めながら九州大学大学院で歴史を学ぶ。国立新居浜工業高等専門学校准教授。文学博士。著書に「戦国大名の外交と都市・流通」など。
児童内容紹介 江戸(えど)時代、幼少年期から日月食や天体の観測をつづけ、独学でケプラーの第3法則をも見つけていた麻田剛立(あさだごうりゅう)。その人生は、壁(かべ)にぶつかってはそれを乗りこえるくりかえしだった。かれを支えた多くの人びととのかかわりとともに、65年の生涯(しょうがい)をえがく。
内容紹介 200年以上前の江戸時代、大宇宙と小宇宙を究めた男がいた-。大坂に天文塾「先事館」を開き、日本の近代天文学の礎となった麻田剛立の生涯を、彼の生きた時代と支えた人びととのつながりの中で描く。
内容注記 麻田剛立略年譜:p218〜221