安井 俊夫/著 -- 明石書店 -- 2008.4 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 319.8/2008/ 00012123618 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦争と平和の学びかた ,
書名ヨミ センソウ ト ヘイワ ノ マナビカタ
副書名 特攻隊からイラク戦争まで
著者 安井 俊夫 /著  
著者名ヨミ ヤスイ,トシオ
出版者 明石書店
出版年 2008.4
ページ数, 大きさ 205p, 20cm
NDC10版 319.8
NDC8版 319.8
一般件名 戦争 , 平和
ISBN 978-4-7503-2787-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1935年東京生まれ。法政大学法学部卒業。中学校教諭を経て、愛知大学教養部(のち経済学部)教授を務め、2005年退職。著書に「社会科授業づくりの追求」「十五年戦争への道」など。
内容紹介 どういう戦争学習なら、平和を探り構想する主体を形成する道を開くものとなるか。1999年から2005年までの間に、著者が実践した愛知大学の戦争学習の授業での議論を紹介・分析する。

目次

はじめに
第1章 九・一一テロ後の世界を議論する
  第1節 九・一一テロ事件とアフガン戦争の議論-悲劇の連鎖拡大か
  第2節 パレスチナ危機の議論-「彼らの出来事」か「私たちの出来事」か
  第3節 イスラエル高校生の兵役拒否-この決断に共感できるか
  第4節 内側から見る戦争・外側から見る戦争-イラク戦争の議論
第2章 特攻隊員の死-そのうけとめかた
  第1節 「弱さとたたかう」尾崎豊
  第2節 「挫折する」特攻隊
  第3節 「立ち向かう」尾崎・「信仰」の特攻隊
  第4節 特攻隊議論の方法
第3章 ヒロシマ・ナガサキを議論する
  第1節 『原爆の子』以後のヒロシマ・ナガサキ学習
  第2節 「原爆の絵」への道
  第3節 「原爆の絵」から学ぶ
  第4節 原爆体験を想像するとは
  第5節 ヒロシマ・ナガサキをめぐる被害と加害
第4章 戦争と平和の学びかた
  第1節 悲惨・残虐の事実-どう関わっていくか
  第2節 共感-共同または共感共苦(コンパッション)
  第3節 加害の学習、抵抗・反戦の学習