神田 千里/著 -- 吉川弘文館 -- 2008.5 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.4/2008/ 00012123592 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 信長と石山合戦 ,
書名ヨミ ノブナガ ト イシヤマ カッセン
副書名 中世の信仰と一揆
叢書名 歴史文化セレクション
著者 神田 千里 /著  
著者名ヨミ カンダ,チサト
出版者 吉川弘文館
出版年 2008.5
ページ数, 大きさ 6,253p, 20cm
NDC10版 210.47
NDC8版 210.47
一般件名 一向一揆 , 真宗-歴史 , 本願寺
ISBN 978-4-642-06347-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 1995年刊の再刊, 1995年刊の再刊
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。高知大学教授などを経て、東洋大学教授。著書に「一向一揆と戦国社会」「土一揆の時代」「島原の乱」など。
内容紹介 一向一揆の最大の戦いとなった石山合戦。信長に惨憺たる敗北を喫した本願寺教団が、この合戦によりさらに発展する理由は何か。中世民衆の心をとらえた一向宗の謎と、今まで解明されなかった石山合戦の本質に迫る。
内容注記 石山合戦年表:p237〜243 文献:p244〜246