安藤 優一郎/著 -- 平凡社 -- 2008.5 -- 289.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K309/A47/ 00009566811 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/A47/ 00009566803 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 将軍家御典医の娘が語る江戸の面影 ,
書名ヨミ ショウグンケ ゴテンイ ノ ムスメ ガ カタル エド ノ オモカゲ
叢書名 平凡社新書
著者 安藤 優一郎 /著  
著者名ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
出版者 平凡社
出版年 2008.5
ページ数, 大きさ 197p, 18cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K309
一般件名 名ごりの夢
個人件名 今泉 みね
ISBN 978-4-582-85419-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1965年千葉県生まれ。歴史家、文学博士(早稲田大学)。NHK文化センター、東京理科大学生涯学習センター講師などを務める。著書に「徳川将軍家の演出力」など。
内容紹介 おきゃんな姫さまの目に「江戸の終わり」はどう映ったのか? 14歳で維新に遭遇した御典医の娘みねによる口述録「名ごりの夢」を読み解く。偉人らとの思い出とともに語られた証言から、幕末・明治維新が鮮やかによみがえる。
内容注記 今泉(桂川)みね関係年表:p196〜197. 内容:第1章 福沢諭吉に背負われて p17〜58.