鹿毛 敏夫/編 -- 高志書院 -- 2008.7 -- 219.504

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K204/KA18/ 00009571837 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K204/KA18/ 00009571845 郷土和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/KA18/ 00009571829 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦国大名大友氏と豊後府内 ,
書名ヨミ センゴク ダイミョウ オオトモ シ ト ブンゴ フナイ
著者 鹿毛 敏夫 /編  
著者名ヨミ カゲ,トシオ
出版者 高志書院
出版年 2008.7
ページ数, 大きさ 411p, 22cm
NDC10版 219.504
NDC8版 219.5
KDC K204
一般件名 大分県-歴史 , 大友氏
ISBN 978-4-86215-044-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 館と都市の空間構造と政権の権力構造の姿を読み解き、大友氏の本拠領国における政権構造の特徴を描出。また、領国の拡大がもたらす統合と軋轢の諸相、東アジアの海域空間の中での大友文化の豊かな国際性の実像を明らかにする。
内容注記 内容:中世都市 豊後府内の変遷 坂本嘉弘著. 川からの中世都市 鹿毛敏夫著. 大友館の変遷と府内周辺の方形館 坪根伸也著. 戦国期大友政権における取次と権力構造 八木直樹著. 城館に見る大友氏の領国防衛戦略 小柳和宏著. 大友氏の支配した「ムラ」 後藤一重著. 大友宗麟・義統の16世紀末における動向 三重野誠著. 戦国大友氏と寺社の祈祷 大塚俊司著. 戦国期城郭の縄張構造と大友氏領国 中西義昌著. 大友義鎮の領国掌握と北部九州への進出 松原勝也著. 陶磁器からみた大友氏の南蛮貿易 吉田寛著. イエズス会豊後府内教会と付属墓地 田中裕介著. 豊後府内のキリシタン遺物 後藤晃一著.