長崎県南島原市/監修 -- 新人物往来社 -- 2008.11 -- 210.52

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K197/H44/ 00009570946 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K197/H44/ 00009570953 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K197/H44/ 00009570110 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 原城と島原の乱 ,
書名ヨミ ハラジョウ ト シマバラ ノ ラン
副書名 有馬の城・外交・祈り
著者 長崎県南島原市 /監修, 服部 英雄 /編集, 千田 嘉博 /編集, 宮武 正登 /編集  
著者名ヨミ ミナミシマバラシ , ハットリ,ヒデオ , センダ,ヨシヒロ , ミヤタケ,マサト
出版者 新人物往来社
出版年 2008.11
ページ数, 大きさ 326p, 20cm
NDC10版 210.52
NDC8版 210.52
KDC K197
一般件名 島原の乱(1637〜1638) , 遺跡・遺物-南島原市 , , キリシタン
ISBN 978-4-404-03585-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 世界を見た天正遣欧使節、鎖国へと踏み出す最終局面としての島原・天草の乱、厳しい弾圧のなか信仰を守り抜いたキリシタンの精神文化を解き明かす。世界文化遺産暫定一覧表に登録された原城・日野江城・切支丹墓碑の研究報告。
内容注記 内容:天正遣欧使節〔伊東マンショ〕 p210〜238. セミナリオの教育とペトロ岐部 p239〜244.