三ツ木 道夫/編訳 -- 白水社 -- 2008.12 -- 801.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 801.7/2008/ 00012215836 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 思想としての翻訳 ,
書名ヨミ シソウ ト シテ ノ ホンヤク
副書名 ゲーテからベンヤミン、ブロッホまで
著者 三ツ木 道夫 /編訳  
著者名ヨミ ミツギ,ミチオ
出版者 白水社
出版年 2008.12
ページ数, 大きさ 251p, 20cm
NDC10版 801.7
NDC8版 801.7
一般件名 翻訳
ISBN 978-4-560-02477-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1953年生まれ。上智大学大学院博士後期課程単位取得退学。ドイツ文学および言語思想史専攻。広島大学助手を経て、同志社大学教授。
内容紹介 詩人、作家、思想家、学者が長年にわたり思いを巡らせてきた「翻訳」のあり方とは? ベンヤミンの翻訳論において「最良のもの」と評されたゲーテ及びパンヴィッツの論考をはじめ、10人15編の基礎文献を収録した翻訳論集。