松岡 正剛/著 -- 筑摩書房 -- 2009.4 -- 019.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 019/2009/ 00012221024 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 多読術 ,
書名ヨミ タドクジュツ
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 松岡 正剛 /著  
著者名ヨミ マツオカ,セイゴウ
出版者 筑摩書房
出版年 2009.4
ページ数, 大きさ 205p, 18cm
NDC10版 019.12
NDC8版 019
一般件名 読書法
ISBN 978-4-480-68807-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1944年京都府生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。インターネット上でブックナビゲーション『千夜千冊』を展開中。著書に「日本数奇」「フラジャイル」「山水思想」など。
児童内容紹介 自分にぴったりの読書スタイルがきっとみつかる!読書の達人・松岡正剛(まつおかせいごう)が、これまでの読書遍歴を振り返りながら、「本は2度読む」「雑誌が読めれば本は読める」「目次をしっかり読む」「マッピングで本を整理する」といった読書の方法を紹介し、多読のコツを伝授します。
内容紹介 読書の楽しみを知れば、自然と本はたくさん読めます。著者の読書遍歴を振り返り、日頃の読書の方法を紹介し、多読のコツを伝授。自分に適した読書スタイルがきっと見つかります。

目次

第一章 多読・少読・広読・狭読
  セイゴオの本棚/本は二度読む/たまには違ったものを食べてみる/生い立ちを振り返える
第二章 多様性を育てていく
  母からのプレゼント/親友に薦められた『カラマーゾフの兄弟』/文系も理系もこだわらない
第三章 読書の方法をさぐる
  雑誌が読めれば本は読める/三割五分の打率で上々/活字中毒になってみる/目次をしっかり読む/本と混ってみる/本にどんどん書き込む/著者のモデルを見極める
第四章 読書することは編集すること
  著者と読者の距離/編集工学をやさしく説明する/ワイワイ・ガヤガヤの情報編集/言葉と文字とカラダの連動/マッピングで本を整理する/本棚から見える本の連関
第五章 自分に合った読書スタイル
  お風呂で読む・寝転んで読む/自分の「好み」を大切にする
第六章 キーブックを選ぶ
  読書に危険はつきもの/人に本を薦めてもらう/本を買うこと/キーブックとは何か/読書しつづけるコツ/本に攫われたい
第七章 読書の未来
  鳥の目と足の目/情報検索の長所と短所/デジタルvs読書/読書を仲間と分ち合う/読書は傷つきやすいもの
あとがき「珈琲を手にとる前に」