童門 冬二/[著] -- 大活字 -- 2009.4 -- 281.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般大活字本 281/2009/上 00013042288 大活字 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 信長・秀吉・家康の研究 上,
書名ヨミ ノブナガ ヒデヨシ イエヤス ノ ケンキュウ
副書名 乱世を制した人づくり、組織づくり
叢書名 大活字文庫
著者 童門 冬二 /[著]  
著者名ヨミ ドウモン,フユジ
出版者 大活字
出版年 2009.4
ページ数, 大きさ 271p, 21cm
NDC10版 281.04
NDC8版 281.04
個人件名 織田 信長 , 豊臣 秀吉 , 徳川 家康
ISBN 978-4-86055-498-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 底本:『信長・秀吉・家康の研究』PHP文庫, 底本:『信長・秀吉・家康の研究』PHP文庫
著者紹介 1927年東京都生まれ。東京都庁勤務等を経て、作家活動に専念。勲三等瑞宝章を受章。日本文芸家協会会員・日本推理作家協会会員。
内容紹介 信長・秀吉・家康はなぜ天下を制したのか? 乱世を制した天才たちが実践した人材発掘・育成法から組織運営・管理のツボまでを、エピソードに基づいて解説。三者三様のリーダーによる究極の「人づくり」「組織づくり」に迫る。