-- 吉川弘文館 -- 2009.8 -- 210.4

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.4/2009/6 00012251435 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/I31/ 00009573841 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本中世の歴史 6,
書名ヨミ ニホン チュウセイ ノ レキシ
各巻書名 戦国大名と一揆
出版者 吉川弘文館
出版年 2009.8
ページ数, 大きさ 11,249p, 20cm
NDC10版 210.4
NDC8版 210.4
KDC K204
一般件名 日本-歴史-中世
ISBN 978-4-642-06406-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 列島南北・東アジア世界をも視野に入れ、わかりやすく中世社会全体を見通す本格的通史。6は応仁の乱を境にした中央の政治動向から、一揆による地方大名の興亡まで、列島全体を巻き込んだ戦国争乱の意味を幅広い視点で問う。
内容注記 略年表:p237〜239 文献:p241〜245 内容:大友二階崩れの変 p101〜102. サビエルの来日・キリスト教と南蛮文化 p130〜133. 大友氏 p189〜190,214〜218. 島津氏の九州制圧 p219〜221.