倉田 容子/著 -- 學藝書林 -- 2010.2 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 910.26/クラ/ 00013043559 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 語る老女語られる老女 ,
書名ヨミ カタル ロウジョ カタラレル ロウジョ
副書名 日本近現代文学にみる女の老い
著者 倉田 容子 /著  
著者名ヨミ クラタ,ヨウコ
出版者 學藝書林
出版年 2010.2
ページ数, 大きさ 355,3p, 20cm
NDC10版 910.26
NDC8版 910.26
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 女性(文学上) , 高齢者
ISBN 978-4-87517-083-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 年老いた女たちはどのように生き、どのように語られたのか。「坊っちゃん」「羅生門」「老妓抄」「西の魔女が死んだ」など、文学作品の歴史的・社会的・文化的要素にアプローチし、女性の老いをめぐる問題の根幹へと迫る。
内容注記 老女表象年表:p329〜332 文献:p333〜349

目次

Ⅰ 老女はどこへ行くのか
  序章 老いとは何か
  第一章 エイジング研究の理論
  第二章 老女研究の方法
Ⅱ 老女の表象史
  第一章 『坊っちやん』
  第二章 『生』
  第三章 『羅生門』
  第四章 『老妓抄』と『晩菊』
  第五章 『野守』『山姥の微笑』『猫の草子』
  第六章 『日輪の翼』
  第七章 『貴婦人Aの蘇生』と『西の魔女が死んだ』
Ⅲ 語る老女
  第一章 年老い給ふほど、この世ならぬ美しさのみ増りて
  第二章 <老い>と<女>のアンビヴァレント
  第三章 一九七〇年代<老いゆく身体>
  第四章 <書くこと>の倫理