藤井 常文/著 -- 明石書店 -- 2010.9 -- 369.43

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 369.4/2010/ 00012328985 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル キャロル活動報告書と児童相談所改革 ,
書名ヨミ キャロル カツドウ ホウコクショ ト ジドウ ソウダンショ カイカク
副書名 児童福祉司はなぜソーシャルワークから取り残されたか
著者 藤井 常文 /著, 倉重 裕子 /訳  
著者名ヨミ フジイ,ツネフミ , クラシゲ,ユウコ
出版者 明石書店
出版年 2010.9
ページ数, 大きさ 243p, 22cm
NDC10版 369.43
NDC8版 369.4
一般件名 児童相談所 , 児童福祉司
ISBN 978-4-7503-3257-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1949年生まれ。明星大学大学院人文学研究科教育学専攻修了。教育学修士。同大学人文学部特任教員。社会福祉士。
内容紹介 占領期に国連から日本に派遣され、児童相談所の機構改革に取り組み、数多くの提言を行ったアリス・K・キャロル。その活動報告書を収めるとともに、日本の児童相談所になぜソーシャルワークが育たなかったのかを明らかにする。
内容注記 文献:p230〜234