米田 綱路/著 -- 凱風社 -- 2010.5 -- 070.4

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 070.4/2010/ 00012526919 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K070/Y82/ 00009908856 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K070/Y82/ 00009908849 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ジャーナリズム考 ,
書名ヨミ ジャーナリズムコウ
叢書名 本に拠る
著者 米田 綱路 /著  
著者名ヨミ ヨネダ,コウジ
出版者 凱風社
出版年 2010.5
ページ数, 大きさ 830p, 20cm
NDC10版 070.4
NDC8版 070.4
KDC K070
一般件名 ジャーナリズム
ISBN 978-4-7736-3404-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1969年奈良県生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科修士課程修了。週刊書評紙『図書新聞』スタッフライター、上智大学文学部新聞学科非常勤講師。著書に「モスクワの孤独」など。
内容紹介 「ことば」よりほかに武器なき無冠の帝王・ジャーナリズムは、「単独者」としてたたかう精神においてしか存在しえないのではないか-。書評を土台に、現行の活字ジャーナリズムを批判的に考察する。
内容注記 内容:ジャーナリズムを問い続けたジャーナリスト 筑紫哲也 p104~135. 「いのちき」する記録文学 松下竜一 p159~192.

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ノンフィクションとフィクションのあわい 20-64
自立と自律を探るルポルタージュ 65-103
ジャーナリズムを問い続けたジャーナリスト 104-135
戦後が戦後であった時代への賛歌、哀歌 136-158
「いのちき」する記録文学 159-192
近代ジャーナリズムの先駆者たち 193-253
ジャーナリズムにおける腐敗の構造 256-302
戦後日本に引き継がれた時代経験 303-323
言論の自由の脈流 324-352
戦中・戦後を生きた新聞人たち 353-400
戦後精神の古典的形態について 401-416
批評の精神、図書館の美学 418-449
グーグルからグーテンベルクへ 450-476
「職業としての編集者」の思想 477-498
出版人たちの相貌 499-544
ブックデザインと印刷の仕事師たち 545-565
本をめぐる風景 566-586
フォト・ドキュメンタリーの世界 587-616
冤罪と死刑 618-637
六〇年後の松川裁判 638-660
未完のオウム裁判と下山事件 661-684
歴史の事実と歴史学の実践 685-699
メディア規制が進む時代のなかで 700-734
沖縄密約とジャーナリズムの敗北 735-763
総合雑誌の消滅、横浜事件の教訓 764-791