-- 農山漁村文化協会 -- 2011.2 -- 615.86

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 615/2010/ 00013360276 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル シリーズ鳥獣害を考える 5,
書名ヨミ シリーズ チョウジュウガイ オ カンガエル
各巻書名 モグラがトンネルをほるとどうなるの?
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2011.2
ページ数, 大きさ 39p, 29cm
NDC10版 615.86
NDC8版 615.86
一般件名 鳥獣害
ISBN 978-4-540-10263-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 野生の動物による農作物の被害(ひがい)が問題になっています。昔は人間のくらしとうまく共存(きょうぞん)してきたのに、なぜこんなことになってしまったのでしょうか。害獣(がいじゅう)とされているモグラの生態(せいたい)や広がる被害、わたしたちにできることについて考えます。
内容紹介 モグラってどんな動物? なぜ害獣とされるの? どんな被害があるの? わたしたちにできることは? 野生の鳥獣とその被害について、イラストや写真とともに解説します。