梅田 紀代志/作 -- PHP研究所 -- 2011.3 -- 188.72

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 188/2011/ 00013364351 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 親鸞 ,
書名ヨミ シンラン
叢書名 絵でみる伝記
著者 梅田 紀代志 /作  
著者名ヨミ ウメダ,キヨシ
出版者 PHP研究所
出版年 2011.3
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 188.72
NDC8版 188.72
個人件名 親鸞
ISBN 978-4-569-78127-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1940年京都府生まれ。独学で絵画を学ぶ。CM制作会社を退社後、フリーとなる。少年雑誌の挿絵、広告のイラスト、乗物絵本などを経て、動物画や人物画を手がけるようになる。
児童内容紹介 親鸞(しんらん)はこう考えた。「人間はみな、生老病死からのがれることはできない。無力で煩悩(ぼんのう)にまみれたおろかな存在にすぎない。しかし、阿弥陀仏(あみだぶつ)の本願にすがることで救われるのではないか」苦しみの末に行き着いた「絶対他力」の境地…。波瀾(はらん)の生涯(しょうがい)を絵でたどる。
内容紹介 求道、煩悩、悟り、法難。「だれもが救われる道」をいちずに追い求めた浄土真宗の開祖・親鸞聖人の波瀾の生涯を、孤高の画家が、ライフワークとして描き下ろした絵でたどる。