鈴木 眞理/編著 -- 学文社 -- 2011.3 -- 379

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 379/2011/ 00012405973 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 生涯学習の基礎 ,
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ ノ キソ
著者 鈴木 眞理 /編著, 永井 健夫 /編著, 梨本 雄太郎 /編著  
著者名ヨミ スズキ,マコト , ナガイ,カツオ , ナシモト,ユウタロウ
出版者 学文社
出版年 2011.3
ページ数, 大きさ 255p, 22cm
NDC10版 379
NDC8版 379
一般件名 生涯学習
ISBN 978-4-7620-2143-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 生涯学習の今日の状況に適合する標準的なテキスト。生涯学習を考えるうえで前提になる事項を解説するほか、生涯学習が向き合う今日の社会的課題についての問題提起を行う。

目次

第1章 現代的理念としての生涯学習
  1 現代的理念であるということ
  2 「生涯教育」と「生涯学習」
  3 生涯教育論の始まり
  4 生涯教育・生涯学習の具体的展開
  5 「知識」の時代の生涯学習
第2章 学校教育の役割
  1 生涯学習と学校教育
  2 学校教育とは
  3 生涯にわたる学習の基礎を培う
  4 学校外の学習機会へと誘う
  5 生涯学習機関としての学校
第3章 社会教育の役割
  1 社会教育とは何か
  2 社会教育行政の位置づけ
  3 社会教育のこれから
第4章 家庭教育の役割
  1 家庭教育とは何か
  2 家庭教育の現状と課題
  3 家庭教育の支援
  4 地域ぐるみの子育て
第5章 生涯学習に関わる政策の展開
  1 生涯学習に関わる政策とは何か
  2 生涯学習に関わる政策の成立
  3 生涯学習に関わる政策の具体的展開
  4 生涯学習に関わる政策の実施主体
  5 生涯学習に関わる政策の課題と展望
第6章 生涯学習の社会的文脈
  1 生涯学習の多様性と社会的文脈
  2 生涯学習とボランタリズム・国家・地域社会
  3 職業教育と生涯学習
  4 南北問題と国際的な理念展開
  5 生涯学習の比較検討における有効性・実践性
第7章 学習を支援する仕組みと場
  1 生涯学習振興行政と学習支援の仕組み
  2 学習支援の形態・方法
  3 新しい学習支援の仕組みと方法
第8章 さまざまな学習者
  1 生涯学習における3つの教育学
  2 生涯発達論
  3 各期における学習の具体的側面
  4 個人の要望と社会の要請
第9章 さまざまな学習課題・学習内容
  1 学んでいる内容/学びたい内容/学ぶべき課題
  2 現代社会における学習課題
  3 国際社会と「現代的課題」
第10章 知識社会と情報リテラシー
  1 情報社会と知識社会
  2 鍵としての情報リテラシー
  3 メディア・リテラシーと情報リテラシー
第11章 健康への関心と生涯スポーツ
  1 健康への関心と生涯学習
  2 生涯スポーツ支援の展開
  3 健康・スポーツに関する学習支援をめぐる問題
第12章 遊び・居場所・人間形成
  1 遊びと学びの微妙な関係
  2 居場所のアーキテクチャ
  3 複雑系としての人間形成
第13章 芸術文化活動がもたらす社会的成熟
  1 社会的な豊かさと芸術文化活動
  2 芸術文化活動の支援に関する取り組みと課題
  3 芸術文化活動における「学習」の位置づけ
第14章 現代人にとっての精神世界
  1 精神的価値をめぐる意識の変化
  2 精神世界への関心と学びとの関わり
  3 今後の課題
第15章 生命をめぐる社会的責任
  1 生命をめぐる現代の問題
  2 医療との付き合い方
  3 成熟した社会の構築へ向けて
第16章 消費者の自立と自律
  1 消費者が直面する課題
  2 消費生活環境の現状と学習課題
  3 わが国の消費者教育の現状と課題
第17章 民主主義社会の創造とシティズンシップ
  1 生涯学習推進の機軸としてのシティズンシップ教育
  2 シティズンシップ教育の特徴
  3 「キー・コンピテンシー」という枠組みとの交差
  4 参加型民主主義とシティズンシップ教育
  5 社会教育・生涯学習としてのシティズンシップ教育の可能性
第18章 生涯学習のこれまで・これから
  1 生涯学習についての理解
  2 データに見る生涯学習の現在
  3 時流に乗った「生涯学習」
  4 「生涯学習」は,なぜ時流に乗ったか:その背景
  5 「生涯学習」は,なぜ時流から外れるのか
  6 時流を越える「生涯学習」
  7 「生涯学習」について学ぶということ