坪内 稔典/監修 -- 教育画劇 -- 2011.4 -- 911.307

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 911/ツボ/ 00013368238 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ねんてん先生の俳句の学校 3,
書名ヨミ ネンテン センセイ ノ ハイク ノ ガッコウ
各巻書名 俳句をつくろう
著者 坪内 稔典 /監修  
著者名ヨミ ツボウチ,トシノリ
出版者 教育画劇
出版年 2011.4
ページ数, 大きさ 48p, 29cm
NDC10版 911.307
NDC8版 911.307
一般件名 俳句-作法
ISBN 978-4-7746-1341-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 柿(かき)くえば鐘(かね)が鳴るなり法隆寺(ほうりゅうじ) 五七五の言葉に季語を入れた表現(ひょうげん)を俳句(はいく)といいます。言葉を組み合わせて楽しむ俳句づくりのポイントをイラストで紹介(しょうかい)。また、俳句の歴史的なことも解説(かいせつ)します。
内容紹介 五七五の言葉の世界を、絵をかくように、あるいは作曲するように表現する俳句のつくりかたをイラストで紹介。つくりかただけでなく、句会の開き方なども掲載。俳句人物伝、キーワード索引も収録。

目次

第1回目 俳句ってなんだろう?
第2回目 まずは五七五!~名前で俳句をつくろう~
第3回目 五七五スケッチ
第4回目 言葉をコーディネート
第5回目 課外授業 俳句じっけん室
第6回目 句会を開こう
第7回目 俳句ハイキングに出発だ!
コラム 俳句たんけん隊
  その1 写生句の巻 「面白い処を取りてつまらぬ処を捨つる」
  その2 取り合わせの巻 「柿食えば」も「古池や」も取り合わせ
  その3 自由律俳句の巻 五七五じゃなくても、季語がなくても俳句!?
  その4 句会の巻 江戸時代の句会は「連句」
  その5 『おくのほそ道』の巻 松尾芭蕉と旅をしよう!
  言葉の冒険家たち 俳句人物伝
  キーワード索引
  「俳句じっけん教室」の答え
  あとがき